はぐくみスクール - 不登校の子どものためのプログラミング教室
はぐくみスクール
💻 マイクラ教材
👨‍🏫 経験豊富な講師
🤝 少人数制

どんな環境にいても、
学ぶことは君の権利だ。

不登校の小中高生のための
マインクラフトを使った楽しいプログラミング教室
毎週金曜 少人数クラスで学ぼう

プログラミング学習風景

はぐくみスクールの3つの特徴

🎮

マイクラで楽しく学習

マインクラフトエデュケーションを使用したプログラミング学習で、ゲーム感覚で楽しみながらプログラミングの基礎から実践まで身につけることができます。

👥

安心の少人数制

各クラス4名まで。一人ひとりに寄り添う個別対応で、お子さまのペースに合わせて学習を進めます。経験豊富な講師が丁寧にサポートします。

🧠

論理的思考力を育成

プログラミングを通して論理的思考力、問題解決能力、創造力を育みます。将来役立つスキルを楽しみながら身につけることができます。

プログラミングクラス

マイクラプログラミング

毎週金曜 (60分)
エドモンクエストで論理的思考力を育成

コースの特徴

エドモンド監修の「エドモンクエスト」を使用し、マインクラフトエデュケーションの世界でプログラミングを学習します。ブロックプログラミングから始めて、段階的に本格的なコーディングスキルを身につけます。

  • マインクラフトエデュケーションで楽しく学習
  • プログラミングの基礎概念をしっかり習得
  • 実践的なスキルを段階的に身につける
  • 論理的思考力と問題解決能力の向上
  • 創造力と表現力の育成
  • 個人のペースに合わせた指導
学習内容(一例)
  • マインクラフトエデュケーションの基本操作
  • ブロックプログラミングの基礎
  • 条件分岐・繰り返し処理の理解
  • 実践的なプログラミングプロジェクト

期待できる効果

プログラミング学習を通じて、論理的に物事を考える力、問題を分析して解決策を見つける力、そして自分のアイデアを形にする創造力を育みます。

受講について

まずはお気軽にご相談ください

詳しい内容についてはお問い合わせください。
お子さまの状況やご希望をお聞きして、最適な学習プランをいっしょに考えましょう。

プログラミング未経験でも大丈夫です。基礎から丁寧に指導いたします。

お問い合わせ

よくあるご質問

どのような子どもが対象ですか?

不登校の小学生・中学生・高校生が対象です。学校に通えていない理由は問いません。プログラミング未経験でも大丈夫です。お子さまの状況に合わせて柔軟に対応いたします。

プログラミング未経験でも大丈夫ですか?

はい、全く問題ありません。マインクラフトというゲームを通じてプログラミングの基礎から学ぶので、初心者でも楽しく取り組むことができます。講師が一人ひとりのペースに合わせて丁寧に指導します。

授業についていけるか心配です

各クラス4名までの少人数制で、お子さま一人ひとりのペースに合わせて進めます。無理をせず、「できた」という体験を大切にしています。分からないことがあればいつでも質問できる環境です。

親の付き添いは必要ですか?

基本的には必要ありませんが、お子さまの状況に応じて柔軟に対応いたします。初回は見学していただくことも可能ですし、慣れるまで付き添っていただいても構いません。

どのようなことが学べますか?

マインクラフトエデュケーションを使って、プログラミングの基礎概念(順次処理、条件分岐、繰り返し、関数など)を学びます。また、論理的思考力、問題解決能力、創造力も育まれます。

パソコンは必要ですか?

ご準備いただく必要はございません。手ぶらで教室にお越しいただけます。

🏆 ご支援いただいている皆様

はぐくみスクールの理念に共感し、ご支援いただいている皆様

Official Partners

Official Partner
株式会社Life Size
Official Partner
株式会社エドモンド
Official Partner
エドモンドプログラミングスクール 三国ヶ丘校・なかもず校・北野田校
Official Partner
株式会社ヒットビット
Official Partner
株式会社Office MIF
Official Partner
株式会社誠報社

Supporters

Supporter
ナカヤマカズヤ
Lif社会保険労務士事務所
エドモンド南柏校
弁護士法人北澤総合法律事務所
松尾匠
山田知美

ご支援のお願い

はぐくみスクールは、様々な理由で学校に通うことが難しい子どもたちに、プログラミングを通した新しい学びの場を提供し続けています。一人ひとりの「学びたい」「創りたい」という気持ちを大切に、その子らしいペースで成長できる環境を作りたいと考えています。

子どもたちの創造力と未来のために

子どもたちが安心してプログラミングを学び、「できた!」「作れた!」という喜びを感じられる教室を維持し、より多くの子どもたちにこの機会を届けるために、皆様の温かいご支援をお願いいたします。

いただいたご寄付は、教材費と教室運営費として大切に使わせていただきます。

子どもたちの未来への投資として、ご協力をお願いします。

あなたのご支援が、子どもたちの「学ぶ権利」を守り、
新しい可能性を開く力になります。

寄付で応援する

まずは一歩、踏み出してみませんか?

お子さまの「学びたい」「創りたい」気持ちを大切にします。
どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。